昨日の記事でも書きましたが、10数年越しの想いを胸にようやく訪れたホルモン屋さん。
「いつか行きたい」と願っていたあの店──。
まさか本当に足を運ぶ日が来るなんて、自分でもちょっと信じられませんでした🥹
今回訪れたお店は、先代から3代続く老舗ホルモン店。
今はモダンで落ち着いた雰囲気にリニューアルされていて、外観もお洒落✨
ですが、香ばしいタレと焼けた肉の匂いは、まさしく“あの頃の記憶”そのままでした。
◆ いざ入店!ドキドキの瞬間💓
初めて入るお店って、やっぱり少し緊張しますよね。
しかも、**近江牛使用✨**なんてメニューに書かれていると、心の中では
「お、お値段はいくらぐらいなんだろう…?😳」
と、ちょっとソワソワ(笑)。
でも、“各種カード決済OK”の文字を発見💳✨
「なら大丈夫!」と安心して、オープンと同時の18時に入店しました。
店内は、座敷とカウンターが選べるスタイル。
ママさんが「どちらでもどうぞ」と優しく声をかけてくれて、
私は迷わずカウンター席へ。
だって、目の前には──そう!ガスコンロ🔥
これこれ!焼肉はやっぱりこのタイプが一番!
昔ながらのガスコンロの“ジュ〜ッ”という音と香りが、もうたまりません🤤
◆ まずは乾杯🍺
「今日だけは飲ませてね」と、帰りのハンドルキーパーは妻にお願いし、
私は一番搾りの生中🍺、妻はウーロン茶で乾杯✨

最初に頼んだのは、生センマイと生タン。
お通しをつまみながら、目の前のコンロが温まる音を聞いている時間さえ、
なんだか幸せです😊
◆ 生タン&生センマイの衝撃✨
まず出てきたのは、生タン。
ねっとりとした舌ざわりに、生姜醤油のさっぱりとした風味。
ひと口目から思わず「うまっ!」と声が出てしまうほど🥹
そして生センマイ!
臭みゼロ、ピリ辛のタレが絶妙で、歯ごたえもしっかり!
下ごしらえが丁寧なんだろうなと感じます。
タレとセンマイのハーモニーがたまらなくて、
ビールがススム君状態(笑)🍺→🥩→🍺→🥩の無限ループです✨
◆ 続いて焼き物へ🔥
次に頼んだのは、もも肉の赤身。
タレはわさび醤油・岩塩・にんにくチップの3種類から選べて、
お好みでアレンジ可能✨

私は、軽く炙った赤身にネギとにんにくチップを乗せてパクリ。
口いっぱいに肉の旨みと香ばしさが広がって、
またビールが進む進む🤣
こうなるともう止まらない…!
続けて、ホルモン、レバー、そしてミノと次々オーダー。
驚いたのは、ホルモンの柔らかさ!
家で焼くと“ゴムみたいにいつまでも噛み切れない”こともあるけれど、
ここのホルモンは違うんです。

表面はカリッと香ばしく、中は“ちゅるんっ”と柔らかい。
口の中でとろけるような感覚に感動✨
「これぞ職人の焼き加減!」と心の中で拍手👏
これは、自画自賛ですけど💦
レバーは、タレ漬けの状態で軽く炙るだけ。
外は香ばしく、中はふわっと。
レバー特有のクセもなく、旨みがギュッと詰まっていて、
これまた絶品でした🤤
◆ 気づけば生中3杯目(笑)
お肉の味わいに感動しているうちに、
生中はあっという間に3杯目に突入🍺🍺🍺
「あて(つまみ)が美味しければ、ビールも無限に飲める」
まさにこの言葉どおり(笑)
お腹も心も満たされた頃、
最後に頼んだのは「炙り肉のにぎり🍣」✨
軽く炙られたお肉がシャリに乗っていて、
口に入れた瞬間、肉の香りとお米の甘みがふわっと広がる。
もう言葉にならないほど美味しい締めでした😊
◆ 気になるお会計💴
「近江牛使用」と聞いていたので、正直それなりの金額を覚悟していたのですが…
なんと、予算よりも安く済んでびっくり😳!
お肉の質、味、ボリューム、そして満足感を考えると、
“リーズナブル”という言葉がぴったり✨
2人で美味しく食べて、しっかり飲んで、
それでも財布に優しいなんて最高です😊
ママさんも気さくで、お店の雰囲気もとっても居心地が良く、
思わず「また来ますね!」と挨拶して帰りました。
あの頃、車の中から見ていたホルモン屋さん。
ようやく入れたその店で、
今こうして妻と笑いながら食事をしていることに、
なんだか胸がいっぱいになりました🍀
頑張ってきた時間、苦しかった夜、
すべてが今日の「美味しい」に繋がっていたんだなぁと。
ごちそうさまでした🙏✨
また必ず、あのカウンターでビールを飲みながら、
“うまし!”って言いたいです🍺💕



コメント