🌸すぐに結果を求めない。ゆっくりでも“見てもらえる”コンテンツを育てたい🌸

blog

最近、YouTube・ブログ・Instagramと、いろんな発信を同時に進めています。
でもね、どれも「同じように見てもらえるようになる」までは、やっぱり時間がかかるものだなぁ〜と感じています😅

📖ブログは“育てる”段階

ブログはまだ始めたばかり。
正直、アクセス数も「え?こんなもん?」っていうくらい、まだまだ静かな状態です(笑)💦
でも、ここで焦ってはいけない!と自分に言い聞かせています。

ブログって、投稿してから数週間〜数ヶ月かけて検索に出てくるようになるし、
その間に少しずつ読んでくれる人が増えていくものなんですよね。

だから今は「種をまく時期」。
記事をコツコツ積み上げていけば、きっと後から芽が出ると信じて🌱
焦らず、じっくり見守ることが一番の近道だと思っています。

🎧BGM制作は“継続”が力になる

最近では、SunoAIを使ってBGM制作もだいぶ慣れてきました🎵
2時間モノの長尺BGMも作れるようになり、編集やループのつなぎもスムーズに✨

これもまた、聴いてもらうまでは時間がかかります。
でも一度聴いてくれた人が「また聴きたい」と思ってくれる瞬間、
それが何よりの喜びなんです😊

YouTubeの再生グラフが少しでも上がると、
「おっ、誰かが聴いてくれてる!」って、
思わずガッツポーズ✊✨

そんな小さな積み重ねを大切にして、
BGMもコンスタントにアップしていこうと思っています。

📱Instagramは“入り口”として活用

Instagramは、今後さらに力を入れたい場所。
YouTubeやブログへの“導線”になるように、
新しい曲を20秒だけ切り取って投稿しようと思っています🎬

短い時間でも雰囲気が伝わるように、
聴いた瞬間に「この曲、もっと聴きたい!」と思ってもらえるように。
そんな動画を作るのが目標です🌈

さらに、VLOGにも挑戦!
たとえば…
・食事に行ったお店を紹介したり🍽️
・サービスエリアで買ったお土産を紹介したり🎁

“宣伝”というよりは、
「この場所、よかったよ〜」「このお菓子、美味しかった!」って
素直な気持ちを伝えるだけ☺️

でも、それを見た誰かが「行ってみようかな」と思ってくれたら、
それだけで私にとってはすごく嬉しいことなんです✨

🌟全部を“見てもらえるコンテンツ”に育てていく

どの発信も、いきなり結果が出るものじゃない。
でも、だからこそ「見守る時間」が大切なんだと思います。

ブログも、YouTubeも、Instagramも、
少しずつ反応が返ってくるようになるまでの“静かな時間”を
焦らず楽しめるようになってきました😊

コンテンツ作りって、
数字を追うよりも“気持ちを伝える”ことの方がずっと大事。
そうやって続けていれば、
きっとどこかで、誰かの心に届く瞬間がくるはず✨

これからも、
BGM・ブログ・VLOG・インスタ、
すべてがつながって“ひとつの世界”になるように。
見てくれた人が、ほんの少しでも温かい気持ちになれるように💕

今日も、焦らず、コツコツ、楽しく発信していきます!
見守っていただけたら嬉しいです😊🌸


よければ、最後にブログの締めとして
「あなたの応援が、次の創作のエネルギーになります✨」
のような一文を入れて、読者とのつながり感を出すとGOODです👍

YouTube「morning girl music」

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

コメント