こんにちは~!ドジっ子マネージャーの私です😅🎀
今日は、我がバンド「The girls’ band, “Cat”」の文化祭準備3日目✨
朝から文化部さんや美術
さんに協力してもらって、ステージ衣装と背景を考える日でした🎨💡
体育館の一角に集まると、もう空気が違う!
どのクラスも準備モードで、みんなわくわくしてるのが伝わってくるんです😆🎈
「学校全体が祭りモード」ってこういうことなんだなぁ〜って実感しちゃいました🎊
🎀セーラー服×担当カラー=最高にかわいい💕
今回の衣装テーマは「セーラー服」✨
でもただの制服じゃなくて、それぞれの担当カラーのリボンをつけることになったんです🎀
これが、もう!めっちゃかわいいの!!😍💖The
メンバーのみんなも大盛り上がりで――
🎸リナ(赤):「わー!これ着たらギターももっと映えるね🔥」
→元気いっぱいで少しおっちょこちょいな彼女。試着の時にスカートの裾を踏んづけちゃって「きゃっ💦」なんて、まさにリナらしい😂
🎵ミサキ(青):「クールでいい感じ…✨でもこれ、動くとキラッて光るね😎」
→クール系ベース担当だけど、ふと笑うとみんながつられて笑っちゃうムードメーカー💙
🎹ハルカ(白):「ふわっとしてて清楚…でも、ピアノと一緒だと意外と芯のある雰囲気になるね💖」
→おっとりしてるけど、練習のとき一番集中してるのは彼女なんです☁️🎹
🥁ユイ(ピンク):「うわぁ~ピンク可愛い~!!でも叩くときに邪魔にならないかなっ💪」
→小柄だけどドラムを叩き始めると超パワフル!いつもステージを明るくしてくれます🥰
4人が鏡の前で並んで、「ねぇ、これ可愛い!!」って言い合ってる姿がもう尊すぎて…😭💕
思わず私はその場でスマホを構えてパシャパシャ📸✨
(もちろん許可もらいましたよっ💦笑)
🎨背景もアート部が大活躍!
美術部の皆さんが手掛けたステージ背景もすごかったんです✨
カラフルな紙花やポスター、ライトの配置まで全部手作り🌈
ライトが反射して、まるで本物のライブハウスみたいな雰囲気に🎤🌟
「ここにスポットライトを当てたら、リナのギターがもっと映えるよ!」
「ピアノの後ろには白のグラデーションがいいかも!」
そんな意見が飛び交って、みんな真剣なのに楽しそう😆💭
☀️光の中で、戻ってくる“絆”
練習が続いてちょっとピリピリしていた時期もあったけど、
この日はなんだか空気が柔らかかった🌸
笑い声が増えて、
ハルカがミサキのリボンを結び直してあげたり、
ユイが「リナ、また裾踏んでるよ~😂」ってツッコミ入れたり。
そんな光景を見ていたら、私まで胸がじーんとしちゃいました🥹💗
きっと、みんながまたひとつになってきてるんだなぁって✨
ステージの窓から差し込む光が、4人を包むように照らしていて――
まるで“青春”そのもののワンシーンみたいでした☀️🎶
🎶ドジっ子マネージャーの心の中(笑)
私はというと、照明のコードに引っかかってこけそうになったり、
テープを逆さまに貼っちゃったり、やらかしまくりでした😅💦
でもね、そんな私を見てみんな笑ってくれて、
「マネージャーも衣装作ったら?リボン何色にする?✨」なんて言ってくれて…!
あぁ、やっぱりこのチームが大好きだなぁって思いました😭💖
🌈そして、文化祭本番へ!
衣装も背景も完成して、あとは本番を待つだけ🎤💫
音楽室の窓から聞こえるギターの音、
体育館から聞こえる練習の笑い声、
どれもが「もうすぐ始まる!」っていうドキドキでいっぱい💓
リナたち4人が「絶対最高のステージにしようね!」って拳を合わせた瞬間、
体育館のライトがふわっと輝いて、
みんなの笑顔がいっせいにきらめきました✨🌸
今日もまた、青春の1ページが増えた気がします📖💫
文化祭って、準備の時間こそがいちばん眩しいのかもしれませんね😊🌷
💫ここまで読んでくれてありがとう💞



コメント